パンツとガウンの値段 試合をするときにパンツなどは自分で用意しますが、市販のものからオーダーでも作れます。級(4回戦)ボクサーは基本赤コーナー(赤or白)青コーナー(青or黒)と色が決まってますがA級(8回戦以上)…
ボクシングシューズ ボクシング用品は日本だと需要がないので、店舗ではほとんど売っていません。置いてあっても日本のメーカーがほとんどです、僕はNIKEのシューズを使っていましたが、海外から取り寄せて購入していました…
試合後のダメージ 格闘技はどれも同じですが、試合によってはダーメージが残ってしまいます。選手生命や、命に係わるダメージが残る場合もありますが、僕の場合運がよくそういったダメージは残りませんでした。一番ダメー…
試合の入場曲 プロボクシングの試合だと、B級のボクサーから入場曲をかけることができます。個人で好きな曲が違うので僕の感想ですが、アナウンスコールから入場まで2~3分程度なので、ちょうどリングインした時に…
アスリートの腹筋トレーニング トレーニングするときには必ず目的があるはずです、ボディーメイクのためなのか、運動機能を向上させたいのか。アスリートの場合、腹筋の機能は、姿勢の保持・エネルギーを伝達させる、などになるため腹…
ミットとトレーナー ミットトレーニングですが、同じトレーニーにミットを持ってもらうこともいいですが、たまに違うトレーナーにミットを持ってもらうことも自分のボクシング技術を高める要因になります。トレーナーによっ…
すずめがサンバ❓ この前、埼玉のある市に用事があり、帰りにちょっとご飯でも食べようかなと、あるお店に入りました。カウンターの上にメニューが載っていたんですが、すずめがサンバ?なんだろうと思い頼んでみたらスズ…
ダウンの感覚 格闘技なので見るダウンやノックアウトとはどのような感じなのか?僕の場合ノックアウト負けはないのですが、ダウン経験は多くあります。感覚的には3つのパターンがあり、だいたいこの3パターンに分か…
ゴルフ場ラン! 現役時代は、試合2か月前ぐらい合宿をジムで行なっていました。ゴルフ場は芝で関節にあまり負担をかけずに走ることができます、起伏もあるのでいいトレーニングになります!みんなで走ることで競争心も生…