ルーポファイティングジム

越谷のジムで女性も楽しめるボクシング | 安全安心の設備とメニュー

お問い合わせはこちら

ブログ

女性

はつらつとした身体で美しさを表現

高校時代

2025/01/30

小・中・高校とサッカーをやってきました、小学6年から高校までポジションはGKです、ボールから逃げないようにしていたのが、パンチをよけるほうにかわりました。高校では特待生で入りましたが、身長が低…

ミネラルとは生体を構成する主要な4元素(酸素・炭素・水素・窒素)以外の物の総称で無機質とも言います。 ミネラルの中で身体に必要なものは13種類ありますが、体内で合成できないため食物からとる必…

前回までは3大栄養素(タンパク質・脂質・炭水化物)について説明しましたが、今回は5大栄養素について(残りのビタミン・ミネラル)についてご説明していきます。 微量栄養素とは、微量ながらも人の…

炭水化物は『糖質』『食物繊維』に分かれます、糖質は主に人のメインのエネルギー源になります。 糖質は1g4Kcalのエネルギーになり、一番最初に消費されます(主に身体に蓄えられているグリコーゲ…

脂質は1gあたり9Kcalのエネルギー減として利用されます。 脂質のうちコレステロールは細胞膜の構成成分や身体を調整するホルモンの材料となります、男性ホルモン・女性ホルモン・成長ホルモンなど…

タンパク質・脂質・炭水化物と色々な栄養素がありますが、役割をご存じですか? 今回は3大栄養素の1つ、タンパク質の役割をざっくりと説明いたします。 タンパク質 主に身体をつくる成分になります、…

シニアトレーニングとは、高齢者が筋力トレーニングやストレッチ、有酸素運動などの運動を行うことで健康を維持したり、改善する取り組みです。『シニアトレーニングは主に』・転倒や骨折のリスクを減ら…

ダイエットやシェイプアップを行うときには食事の内容がしっかりしていないと、効果が出にくかったり、トレーニングの意味が無くなってしまいます。 基本的な食事は、タンパク質・脂質・炭水化物をどれく…

マスボクシングとは、試合形式でパンチをあてないスパーリングです。相手の動きに合わせて行うので、距離感やタイミングなどボクシングに必要な様々な能力を鍛えることができます。パンチが当たるごとは…

ウエイトトレーニングには様々なメリットがあります、ただウエイトトレーニングをするのではなく、目的をはっきりとさせましょう。 ウエイトトレーニングのメリットとして(なぜウエイトトレーニングをす…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。