ダウンの感覚 2025/02/08 格闘技でダウンする場面は見たことがあると思います、ではダウンとはどういう感覚なのか。 私が体験したことがある感覚を紹介したいと思います。 私が経験したことがあるのは2パターンになります。 ・…
シャドーボクシングの重要性 2025/02/07 ボクシングをしている方で、なかなか上手くならないな~と思ってる方はいませんか? シャドーボクシングをしっかりと行っていますか?考えながら行っていますか? シャドーボクシングはとても大切なトレ…
TABATAトレーニング 2025/02/07 タバタトレーニングとは、20秒間の高強度のトレーニングと10秒間の休息あるいは低強度の運動、計30秒を1セットとし、それを8ラウンド繰り返すトレーニングになります。 主に心肺機能を鍛えるトレー…
有酸素運動とは? 2025/02/07 有酸素運動という言葉は聞いたことがあると思いますが、意味を理解していますか? ジョギングやランニング、などを思い浮かべると思います、有酸素運動の定義は。 有酸素運動 ・運動強度約50%~80…
ケトジェニックダイエット 2025/02/05 食事でのダイエット方法はいくつかありますが、今回はケトジェニックダイエットについてご説明していきます。 人のエネルギー源は(糖質・脂質・タンパク質)になります、しかし全部を同じタイミングでエ…
ダイエット方法 2025/02/05 食事でのダイエット方法はいくつかあります。 今日は基本的な食事についてご説明していきます、ヒトのメインの栄養素は3大栄養素であるタンパク質・脂質・炭水化物になりますが、比率を変えたり、摂るも…
運動神経とは? 2025/02/04 運動神経とはどういう意味か知っていますか?ざっくりとスポーツ万能な人のことを思い浮かべると思います、ですが最初から運動神経がよかったわけではありません。 運動神経は幼少期(5歳~12歳)まで…
ボクシング 『軸』 2025/02/03 ボクシングにおいて『軸』は重要なファクターになります。 軸がしっかりできていれば、より強く、早くパンチを打つことができ、体力の消費も少なくなります、逆に軸がしっかりしていないと、一発のパンチ…
ウエイトゲイナーとは? 2025/02/03 ウエイトゲイナーとは、体重を増やしたい方や、筋量を増やしたい方にお勧めなサプリメントです。 ホエイプロテインを原材料に含み、脂質、糖質がバランスよく入ったサプリで、高カロリーナ為、太りたい…
増量するには 2025/02/03 殆どの方は、シェイプアップや、減量を目的としますが、脂肪がつきにくい方や、増量したい方もいるかと思います。 ただ、栄養素を考えて増量しないと、体重が増えなかったり、不健康になってしまうことも…