ルーポファイティングジム

越谷のジムでアンダージュニアも対応 | 未経験からプロ志望まで受入

お問い合わせはこちら

ブログ

ジュニア

心も体も強くなるためのプログラム

小中学生向けのジュニアボクシングレッスンを開催しています。単に訓練の厳格さや試合成果ばかりを追求するのではなく、稽古を通じてお子様に礼節や相手を思いやる心、そして忍耐力を培うことを重視しています。経験や技術レベルは問いません。越谷で楽しみつつ技術を学び、人間性を高めてもらうことがモットーです。

越谷でジュニアボクシングを指導

無酸素運動とは? 呼吸しないで行なう運動と勘違いしていませんか? 無酸素運動とは、運動する過程で酸素をエネルギーとして使うかどうかです、強度としては80%以上の運動になります、高重量を使っ…

昔の遊び

2025/02/11

昔の遊びは理にかなっていて、運動機能を延ばすことができます。 お手玉・竹馬など神経系を使って行う動作になるので、運動能力を伸ばすことができます、ルーポジムで体験トレーニングを行うときに、最…

距離感

2025/02/10

ボクシングという競技は距離感がとても重要になります。 距離感がしっかりしていれば、パンチを当てる時でも最小限のステップでパンチを当てることができ、ディフェンス時でも最小限の動きでパンチをか…

格闘技でダウンする場面は見たことがあると思います、ではダウンとはどういう感覚なのか。 私が体験したことがある感覚を紹介したいと思います。 私が経験したことがあるのは2パターンになります。 ・…

運動神経とはどういう意味か知っていますか?ざっくりとスポーツ万能な人のことを思い浮かべると思います、ですが最初から運動神経がよかったわけではありません。 運動神経は幼少期(5歳~12歳)まで…

殆どの方は、シェイプアップや、減量を目的としますが、脂肪がつきにくい方や、増量したい方もいるかと思います。 ただ、栄養素を考えて増量しないと、体重が増えなかったり、不健康になってしまうことも…

アミノ酸は20種類あります。 非必須アミノ酸と(体内で合成できる)、必須アミノ酸(体内では合成されず食物から補給)に分かれます。 トレーニングをしている方は、必須アミノ酸を摂るようにしましょう…

アミノ酸とはタンパク質を分解したものです。 体内に栄養素として取り入れるためには、一度分解しないと吸収できません、なのでタンパク質を食べて一度胃に運ばれ、分解し、アミノ酸になり腸で吸収されま…

今回は『ソイプロテイン』についてご説明していきます。 ソイプロテインは、大豆由来のタンパク質になります、なので植物性になりますね。 メリットはカゼインと同じく、吸収が長めなので、タンパク質の…

今回は『カゼインプロテイン』についてご説明していきます。 カゼインプロテインはホエイプロテインと同じく牛乳から作られるタンパク質です。 ホエイとの違いは、吸収時間の違いです、カゼインの場合吸…

初心者や未経験者も対象にした、ジュニアのためのボクシングプログラムを実施しているフィットネスジムです。元日本ライト級ランキング1位で10年以上のトレーナー歴をもつスタッフが、越谷で子供たちの能力や意欲に応じた指導を行います。未来のチャンピオンを見据えた本格的な訓練メニューも提供し、これまでに全日本選手権への7年連続出場や、5年連続でインターハイ・国体・世界大会への出場など数々の実績を達成しています。

越谷でジュニアボクシングを指導

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。